TikTokやYouTubeで人気が出たねおちゃんのお母さん、ねおままとVAZが言い争っているみたいですね。
双方、主張していることが違うようですが、一体、どっちが正しいのか?
マネージャーの岡田さんの嫌がらせは何なのか?
ネットの反応もまとめました。
ねおままの言い分
ねおままのブログhttps://t.co/JViHgc4vto
VAZ屑すぎて糞かよ
— ハル (@haru1896) August 25, 2020
ねおままがなんといっているのか?
見てみましょう!
最近、ねおのYouTubeが上がらない事を不思議に感じられた方も多いのではないでしょうか。
あの子自身身動きがとれない現状に置かれ苦しみ悩む日々を送っています。
親として小さな力かもしれませんが今の現状を回避すべく
また、応援してくださる方々にご心配頂く現状があるので真実を公開しようと思いました。少し前からVAZには退所の意向を何度も伝えています。
理由として
報酬内容の不当さ。
%の割合がめちゃくちゃ。年間にして数千万円のYouTube収益が出てても、
月に30万ほどしか報酬が渡されない月も存在しています。
案件にいたっても契約書に何も記載されていないのに、、年間数千万円ほどのお金が取られています。また、マネージャーである岡田さんの現場放棄。
嫌がらせ行為。
3人のマネージャーさんがいながら仕事内容が共有されない。
ねおから泣きながら連絡が来た事もあります。辞めるに当たり契約期間がいつまでかを伺った時に事実ではない日付けを教えられたり、、
YouTubeのアカウントも、取締役の渡辺さんや経営陣の方々に管理されしばらくねおが触れない状況もありました。
何度も何度もお願いしやっと返ってきています。
後から聞いた内容で、
収益が見えないようにする為だと伺いました。森社長には現状を何度もお話しをしてきています。
改善すると言われその場のみの改善。契約書に記載されてない内容は、毎回VAZの都合で話される為内容が違います。
ただただ不信感が募り、、
これ以上、事務所にねおをお任せする事はできません。何より結んでいない、
記憶のない契約書が出てきています。
私は書いていません。
犯罪ではないか?
と感じる内容が存在します。契約期間のことを盾に話を曖昧にされる日々。
現状を伺うと、、
案件の話しをされてきます。
話し合いの中失礼にあたる事を伝えると、ねおを悪くした上でお断りをされています。
事実とは異なります。ねおという名前もVAZの権利だと契約書に入っている為、契約満了まで動く事が出来ないのではないかと心配です。
この状態では、ねおの活動自体が長い間止まってしまいます。
全てを含み
弁護士さんに間に入ってもらい、契約の解除をお願いしていきます。未成年である子を騙し
今までやられた行為は
許される事ではありません。今回私が公にした理由は、
現状をお伝えする事で
何故YouTubeがあげられずにいるかを含め現状を知って頂きたく思いました。切実に同じような被害者が出ない事を望みます。
そしてなにより、
ねお自身が
退所問題を抱えこのままでは
全ての活動が止まってしまう
事への不安。親として子供の日々の努力を支え応援する気持ちを踏みにじられる行為は許される事ではありません。
ねおが一日も早く
新しいスタートが迎えられますように。
応援よろしくお願いします。
そして、
どうか力を貸して頂けたら幸いです。
VAZの言い分
この度、「ねおまま」のブログにおいて、弊社所属クリエイターの「ねお」と弊社に関する
内容について記載がされていることを確認いたしました。
2020年7月29日以来、「ねお」は、代理人弁護士を立てて、「ねお」と弊社の契約関係に関
して弊社とやりとりをしておりました。
このような状況下に、8月17日に「ねお」は代理人弁護士との間の委任契約を合意解約し、
また、本日、先方(母親)が事実と異なる内容をブログに投稿したことは、誠に遺憾です。
なお、当該ブログに記載されている内容について、弊社は、先方代理人弁護士を通じて事実
確認すら受けていません。
この度の件で、関係各所の皆様、並びにファンの皆様へ、多大なご迷惑とご心配をおかけし
ておりますことを、心よりお詫び申し上げます。
今後につきましては、顧問弁護士と相談の上、厳正に対処をしてまいります。また、詳細が
分かり次第、ご報告をさせていただきます。
ねおままとVAZの言い分はどっちが正しい?